今年の夏は特に週末にかけての雨が多く
週末に活動する身としては撮影意欲を掻き立てられず
仕事も忙しく週末は活動お休みがちとなってしまいました。
数人の方から心配メールを頂きましたが
この程、やっと撮影できましたので生存報告としましてBlogに掲載いたします。
写真はすべてトリミングしています。
EOS-1DX+600 1/320 F4.0 ISO-1000

EOS-1DX+600 1/320 F4.0 ISO-1000

EOS-1DX+600 1/320 F4.0 ISO-1000

EOS-1DX+600 1/500 F4.0 ISO-1600

EOS-1DX+600 1/500 F4.0 ISO-1600

EOS-1DX+600 1/500 F4.0 ISO-2500

EOS-1DX+600 1/320 F4.0 ISO-1600

EOS-1DX+600 1/320 F4.0 ISO-1600

EOS-1DX+600 1/320 F4.0 ISO-1600

EOS-1DX+600 1/320 F4.0 ISO-1600

以上、ありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2017/11/13(月) 00:00:00|
- ヤマセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今回は久しぶりの♀に逢うことが出来ました^^
ここの♀は恥ずかしがり屋さんのためかなかなか撮らせてもらえないので
撮れるととてもうれしいですね。
EOS-1D X 1/400 F4.0 ISO-800 17 m

EOS-1D X 1/400 F4.0 ISO-800 20 m

EOS-1D X 1/400 F4.0 ISO-800 20 m (ピクセル等倍)

EOS-1D X 1/400 F4.0 ISO-1000 20 m

EOS-1D X 1/400 F4.0 ISO-1250 20 m

以上、ありがとうございました。
- 2017/04/25(火) 00:00:00|
- ヤマセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年は珍しく4月中旬まで桜の花を楽しむことが出来ましたが
運悪く土日に満開の桜を見ることが出来ず残念です。
そんな中飽きもせずいつものヤマセミに逢いに行ってきました。
会社員のため基本、土日にしか撮影に行くことは出来ませんが
平日の情報は友人より聞くことが出来ます。
本当にありがとうございます。大変感謝しておりますmOm
そんな平日の情報ではギャラリーが多いとの事でしたので
30分ですが(されど30分なんですよ)いつもより早く起床し
ヤマセミの待つ場所へ向かいました。
運よく撮影場所は確保できました・・・・・が!
この日の初ショットは4時56分!
早すぎです^^;
とはいえ、結果論ですが陽が昇ってからは日差しも強く水面に波が立ってしまい
イマイチだったため早朝からの写真の掲載ばかりとなってしまいますが
見て頂けましたら幸いですmOm
EOS-1D X 1/8 F4.0 ISO-800 17 m

EOS-1D X 1/8 F4.0 ISO-640 17 m

EOS-1D X 1/8 F4.0 ISO-1250 17 m

EOS-1D X 1/10 F4.0 ISO-500 17 m

EOS-1D X 1/15 F4.0 ISO-1000 17 m

EOS-1D X 1/15 F4.0 ISO-1000 17 m

以上、ありがとうございました。
- 2017/04/20(木) 00:00:00|
- ヤマセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ヤマセミがダイブして大きな魚をGetしました
週1もしくは週2位でしか撮影に行けない私としては
こんなに大きな魚を食べるシーンを見たのは数か月ぶり?
しかも、このシーンの前にもこれと同じくらいの大きさの魚をGetして
♀に給餌していました。(遠すぎて撮影する気にもなれませんでした)
ヤツガシラの時もそうですが、光が強すぎて被写体に影が・・・・ムズカシイ・・・・
EOS-1DX+600 1/400 F6.3 ISO-100 17m (縦トリミング)

EOS-1DX+600 1/400 F6.3 ISO-100 17m

EOS-1DX+600 1/400 F6.3 ISO-100 17m

EOS-1DX+600 1/400 F6.3 ISO-100 17m

EOS-1DX+600 1/400 F6.3 ISO-100 17m

この間、13カットは殆ど動きがありませんでした^^;
EOS-1DX+600 1/400 F6.3 ISO-100 17m

EOS-1DX+600 1/400 F6.3 ISO-100 17m

以上、ありがとうございました。
- 2017/04/18(火) 00:00:00|
- ヤマセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ヤマセミは病的とも思えるほどの臆病な鳥です
そのためか、上空を警戒している姿をしばしば見ることがあります。
EOS-1DX+600 1/400 F5.0 ISO-800 17m (縦トリミング)

EOS-1DX+600 1/400 F5.0 ISO-1000 17m (縦トリミング)

EOS-1DX+600 1/400 F5.0 ISO-1000 17m (縦トリミング)

繁殖の季節になるとこの「雄叫び」をあげます
♀を呼んでいるのでしょうか?
それとも、侵入者(鳥)への威嚇?
縄張りの誇示?
EOS-1DX+600 1/400 F6.3 ISO-250 17m (縦トリミング)

EOS-1DX+600 1/400 F6.3 ISO-640 17m (縦トリミング)

雄叫びをあげていない時の姿と比較すると
天使と悪魔
のようにも違いを感じられます。
EOS-1DX+600 1/400 F6.3 ISO-640 17m

EOS-1DX+600 1/400 F6.3 ISO-320 17m

以上、ありがとうございました。
- 2017/04/13(木) 00:00:00|
- ヤマセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ