前回の続きです。
1DX+600x1.4 f/8 1/800(+1.7) ISO-2500 67.9m 縦トリミングあり

1DX+600x1.4 f/7.1 1/500(+1.7) ISO-3200 67.9m 縦トリミングあり

例のごとく、調子に乗って等倍トリミングしてみました^^
1DX+600x1.4 f/8 1/800(+2) ISO-1250 46.5m

1DX+600x1.4 f/8 1/800(+2) ISO-1600 39.1m

巣立ちには立ち会えました・・・・・が!写真に収められませんでした^^;
結構、本気で雨が降っていたんですもの・・・・・。
気が付いたら私の方に飛んで来ていました^^;
はぁ~~~~~~~・・・・。
サンコウチョウと違って巣立ちでもちゃんと飛ぶもんですね 知りませんでした^^;
以上、ありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2014/07/16(水) 00:00:00|
- ブッポウソウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この時期には珍しく巨大な台風が私の住む町、そして、巣立ちを目前に控えたブッポウソウが渡ってくる村にもやって来ました。巣は大丈夫か?ヒナは大丈夫か?そして、現地へ赴く道は大丈夫か?不安にかられながら行ってきました。
しかし、こんな不安などどこかに吹き飛ばしてくれるように現地のブッポウソウは元気でした^^
そして、巣立ちの日を計算して現地に赴いた我々は巣立ちを直接見ることが出来たのでしょうか?
ま 取り敢えず、片道300kmの道のりは遠かったですが無事 帰宅できました。
(ちょ~~~~~疲れた)
1DX+600x1.4 f/8 1/800(+1.7) ISO-1000 46.5m トリミングあり

1DX+600x1.4 f/8 1/800(+1.7) ISO-2500 46.5m トリミングなし

1DX+600x1.4 f/8 1/800(+2) ISO-4000 46.5m トリミングあり

1DX+600x1.4 f/8 1/800(+1.3) ISO-2500 39.1m トリミングあり

1DX+600x1.4 f/8 1/800(+1.3) ISO-2500 39.1m トリミングなし

1DX+600x1.4 f/8 1/800(+1.3) ISO-1600 39.1m 縦トリミングあり

1DX+600x1.4 f/8 1/1000(+3) ISO-2500 39.1m トリミングなし

1DX+600x1.4 f/8 1/800(+1.7) ISO-4000 39.1m トリミングあり

以上、ありがとうございました。
続きます。
- 2014/07/14(月) 00:00:00|
- ブッポウソウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今シーズンの冬鳥とはあまり縁が無いようで殆ど撮れていません^^;
今シーズンの残りの時間を有効に使えればよいのですが・・・。
がんばって撮られている方々もいらっしゃいますので私ももうひと踏ん張り!
今年も昨年同様によろしくお願いいたします。
- 2014/01/01(水) 00:00:00|
- ブッポウソウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ブッポウソウの記事も今回で最終回となりました。
今年もあと少しでヒナの巣立ちが行われそうです。
巣立ちが行われると、あの村も寂しくなってしまうのかもしれませんが
来年、ブッポウソウが渡って来たら是非 伺いたいと思っております。
だから、ちゃんと帰ってきてね。
1DX+500x1.4 f/9 1/800(+0.7) ISO-1250 32.4m トリミングなし

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-1250 32.4m トリミングなし

1DX+500x1.4 f/10 1/800(+0.7) ISO-1250 32.4m トリミングあり

1DX+500x1.4 f/10 1/800(+0.7) ISO-1250 32.4m トリミングなし

1DX+500x1.4 f/10 1/800(+0.7) ISO-1250 32.4m トリミングあり

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+1) ISO-1000 45.7m トリミングあり

以上、ありがとうございました。
- 2013/07/16(火) 00:00:00|
- ブッポウソウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前回の続きです。
ブッポウソウはアクロバット飛行を軽々とやってのけるほどの運動神経の持ち主で
撮影中にも何度となく "えっ?そっち行くの?"、"おいおい!またかよ!"とか叫んでしまうありさま・・・。
ですので、撮れるものは比較的直線的なものに限られてしまいます^^;
ま、私の撮影能力の低さが原因なんですけどね^^;
1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-1250 45.7m トリミングなし

1DX+500x1.4 f/6.3 1/800(+0.7) ISO-1600 45.7m トリミングなし

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-1250 45.7m トリミングなし

1DX+500x1.4 f/6.3 1/800(+0.7) ISO-1250 45.7m トリミングなし

1DX+500x1.4 f/7.1 1/800(+0.7) ISO-1250 32.4m トリミングなし

2回連荘で似たようなものを掲載してしまい大変申し訳ありませんmOm
次回の最終回は少し違います。
是非見て下さいね。
- 2013/07/12(金) 00:00:00|
- ブッポウソウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4