タゲリを前回撮影に行ったときには殆ど飛び物は撮れませんでしたが、今回はうまく撮る事が出来ました・・・と言っても タゲリを撮りに行ったわけではなかったのでおまけに近い状態でした。
1DX+600x1.4 f/7.1 1/1000(+1.3) ISO-1600 114m トリミングあり

タゲリは飛ぶスピードは遅いのですが至近距離を飛ばれるとこれが結構私にとっては難易度が高くて・・・やっとの思いで撮る事が出来ました。それもこれも、恐らくですがもっと飛翔スピードが速いやつを狙っていたために追えたのだと思いますが・・・。
1DX+600x1.4 f/9 1/1000(+1) ISO-1600 39.1m トリミングなし

でも、天空ばかりじゃやっぱりつまらないですね^^;
以上、ありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2013/12/13(金) 00:00:00|
- タゲリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
同じような写真ばかりで大変申し訳ないのですが、お気づきの方もいらっしゃると思いますが
ちょっと被写体まで遠かったためこのレンズに初めて1.4倍のテレコンを付けて撮影していました。
そこへ仲間のタチくんが2倍テレコンを持って来て、『使う?』だって・・・・・
始め、『使わない』と言ったのですが・・・ものは試しに・・・・『貸して!』
1DX+600x2 f/8 1/500(+0.3) ISO-1000 32.9m ノートリ

1DX+600x2 f/8 1/500(+0.3) ISO-1000 32.9m ノートリ

1DX+600x2 f/9 1/500(+0.3) ISO-800 32.9m ノートリ

1DX+600x2 f/9 1/500(+0.3) ISO-1000 32.9m ノートリ

1DX+600x2 f/9 1/500(+0.3) ISO-1000 32.9m ノートリ

1DX+600x2 f/8 1/500(+0.3) ISO-1000 23.8m ノートリ

1DX+600x2 f/9 1/500(+0.3) ISO-640 46.5m ノートリ

2倍テレコン入れた状態で飛び物も挑戦してみました。
結果は・・・AFは効くのですがセンター1点のみじゃ私のウデでは・・・・無理。
ということで、テレコン無しでの飛び物です。
1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-400 55.5m ノートリ

1DX+600
x2 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-400 55.5m ノートリ

1DX+600
x2 f/7.1 1/500(+0.3) ISO-400 46.5m トリミングあり

以上、ありがとうございました。
次回は、初見初撮りシリーズです。
一部撮影データが間違えていましたので訂正させて頂きました。
- 2013/11/13(水) 00:00:00|
- タゲリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年も冬至も過ぎて徐々に寒くなって来ました。
既に最近の撮影は早朝のみですが寒くて軽めのダウンを着ての撮影となっています。
そのころになると冬鳥の到来時期となる訳ですが 今年もタゲリが来てくれました^^
前日の天気予報では『晴れ!!!!』という事でタゲリ撮影に行ったのですが
当日・・・・・『晴れ!』・・・・えっ!?曇ってるじゃん!
それも、小雨程度はいつでもOK!みたいな感じの曇・・・・。
まぁ~来てしまったので撮るしかないでしょう! という事で撮ってきました。
日ごろのうっぷんと最近は殆ど撮れない日が続いていたので
撮るも撮ったり1285Shot!帰宅後ハードディスクに落とすだけで1時間ほど掛かるため
その間、お昼寝^^
・・・と言ったわけで、今週は2回に分けて掲載しようと思っております。
しばらくお付き合い頂けましたら幸いですmOm
1DX+600x1.4 f/6.3 1/640(+0.3) ISO-320 55.5m ノートリ

1DX+600x1.4 f/5.6 1/640(+0.3) ISO-320 46.5m ノートリ

1DX+600x1.4 f/5.6 1/640(+0.3) ISO-320 39.1m ノートリ

1DX+600x1.4 f/6.3 1/640(+0.3) ISO-500 32.9m ノートリ

1DX+600x1.4 f/5.6 1/640(+0.3) ISO-400 32.9m ノートリ

1DX+600x1.4 f/5.6 1/640(+0.3) ISO-400 39.1m ノートリ

1DX+600x1.4 f/5.6 1/640(+0.3) ISO-500 46.5m ノートリ

1DX+600x1.4 f/6.3 1/640(+0.3) ISO-640 46.5m ノートリ

1DX+600x1.4 f/5.6 1/640(+0.3) ISO-640 46.5m ノートリ

1DX+600x1.4 f/6.3 1/640(+0.3) ISO-640 46.5m ノートリ

申し訳ありません、続きます。
- 2013/11/11(月) 00:00:00|
- タゲリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今回のタゲリも遂に(?)最終回です。
最終回は単独ものですので期待はしないで下さいmOm
似たようなショットばかりですが・・・・。
春まで居るでしょうからまたお天気の良い日に逢いたいですね^^
全てノートリです。
カイカイ・・・・・・・・・・
1DX+500x1.4 f/6.3 1/2000 ISO-400 32.4m

ふぅ~・・・・見た?
1DX+500x1.4 f/6.3 1/2000 ISO-400 32.4m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/4000(-0.3) ISO-400 25.2m

1DX+500x1.4 f/9 1/2500(-1) ISO-400 20.7m

1DX+500x1.4 f/8 1/1000(-0.7) ISO-160 25.2m

1DX+500x1.4 f/8 1/1600(-0.7) ISO-320 25.2m

1DX+500x1.4 f/6.3 1/250(-0.7) ISO-320 20.7m

最後は黄色い花と一緒に記念撮影です^^
1DX+500x1.4 f/6.3 1/1000(+0.7) ISO-400 80m

おしまい。
- 2012/11/30(金) 00:00:00|
- タゲリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は採餌シーンをどうぞ^^
結構、奥まで顔を突っ込むんですね。嘴が長ければ楽だったでしょうに。
まずは失敗バージョンから。
1DX+500x1.4 f/7.1 1/1250(+0.7) ISO-400 25.2m

1DX+500x1.4 f/7.1 1/1250(+0.7) ISO-400 25.2m

1DX+500x1.4 f/7.1 1/1250(+0.7) ISO-400 25.2m

次は成功バージョンから。
よく見ると足ひれがありますので冬眠に入ったばかり(?)の小さなカエルのようですね。
1DX+500x1.4 f/6.3 1/1000(+1) ISO-320 25.2m

1DX+500x1.4 f/6.3 1/1000(+1) ISO-320 25.2m

1DX+500x1.4 f/6.3 1/1000(+1) ISO-320 25.2m

またまた、続きます。
- 2012/11/29(木) 00:00:00|
- タゲリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0