今回は前回の続きで飛び物のみです。
・・・とは言ってもめちゃくちゃ遠いですが・・・・
始めの2枚はトリミングしています。
1DX+600x1.4 f/7.1 1/640 ISO-1600 184m

1DX+600x1.4 f/5.6 1/800 ISO-1600 184m

1DX+600x1.4 f/7.1 1/640 ISO-1600 ノートリ

以上、ありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2014/04/09(水) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今シーズン最後のコミミズクの撮影3/29に先週行ってきました。
菜の花が咲き乱れておりコミミとのコラボを狙ったのですが結果は惨敗^^;
ということで、いつもの通り留まり物です。
菜の花コミミは来年の宿題という事で。
全てノートリです。
1DX+600x1.4 f/7.1 1/1000 ISO-6400 23.7m

1DX+600x1.4 f/7.1 1/1000 ISO-6400 23.7m

1DX+600x1.4 f/7.1 1/1000 ISO-6400 23.7m

1DX+600x1.4 f/5.6 1/1000 ISO-5000 23.7m

1DX+600x1.4 f/5.6 1/640 ISO-5000 20.3m

以上、ありがとうございました。
- 2014/04/07(月) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回の続きです。
今年の冬鳥は本当に少なく、そこにコミミ情報が・・・そういう方も相当数いらっしゃったと思います。
そう、関東近県ではコミミがあまり来ていないのです。
マナーに配慮して撮影しましょう^^
1DX+600x1.4 f/7.1 1/1000 ISO-2000 39.1m ノートリ

1DX+600x1.4 f/7.1 1/1000 ISO-2000 87.6m トリミングあり

1DX+600x1.4 f/5.6 1/500 ISO-800 27.9m ノートリ

1DX+600x1.4 f/8 1/800 ISO-2500 27.9m ノートリ

1DX+600x1.4 f/8 1/800 ISO-2500 27.9m ノートリ

以上、ありがとうございました。
- 2014/02/05(水) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前回は雪山とコミミといった感じでプチ遠征で行ってきましたが
今回は都市近郊のコミミに行ってきました。
現地にはざっと70台程?のカメラがズラリ・・・
中には見覚えのある方も来ておりお話ししつつも鳥がやってくるとそっちのけ^^;
大変失礼いたしました。
1DX+600 f/6.3 1/1600 ISO-200 114m トリミングあり

1DX+600 f/6.3 1/1600 ISO-200 87.6m トリミングあり

1DX+600x2 f/11 1/800 ISO-500 トリミングあり

1DX+600x1.4 f/8 1/1000 ISO-400 55.5m トリミングあり

1DX+600x1.4 f/8 1/1000 ISO-400 55.5m トリミングあり

以上、ありがとうございました。
次回もコミミです^^;
- 2014/02/03(月) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日遠征した初日はコミミズクの撮影を行っていました。
当初より初日はコミミ、2日目はフクロウと決めて出掛け 予定通りに2日間を過ごせました。
あらかじめ市川さんより仕入れていた情報だと3時過ぎという話で出発時間を決めて出発したのですが思いのほか早く到着したのは良かったのですが雪が眩しくてスキー場にゴーグルを買いに行ったりしていましたが現地には2時頃には着いて待っていました。すると2時半頃に1羽、3時半頃には2羽がそれぞれ遊んでくれました。
今までは近影での撮影でしたが今回は遠景での撮影を試みているため被写体そのものは小さいですが比較的思い通りに撮影出来ました。被写体までが遠い為AFではなくMFでの撮影となったのが誤算でしたが・・・^^;
1DX+600 f/6.3 1/1250 ISO-320

1DX+600 f/6.3 1/1250 ISO-320

1DX+600 f/6.3 1/1250 ISO-320

1DX+600 f/6.3 1/1250 ISO-320

1DX+600 f/6.3 1/1250 ISO-320

以上、ありがとうございました。
- 2014/01/15(水) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0