今週は抱卵しているためか、殆ど動きが無くてちょっと寂しかったですが仕方ありませんね。
そのため、撮影枚数も増えませんでしたし、飛び物も殆ど撮れませんでした^^;
飛び物が殆ど撮れなかったのは私のウデが悪いせいもあるんですが・・・・^^;
写真は、特に断りが無い限りトリミングしています。
1DX+600 f/7.1 1/1250 ISO-1000 87.6m

1DX+600 f/7.1 1/1250 ISO-1600 87.6m

1DX+600 f/7.1 1/1250 ISO-2000 87.6m

僅かに1枚だけ飛び物が撮れましたので^^
(MFで合わせました^^)ノートリです。
1DX+600 f/7.1 1/1250 ISO-1600 32.9m

最後に、恒例のピクセル等倍で〆ます。


以上、ありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2015/04/02(木) 00:00:00|
- ハヤブサ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
そうそう、この記事のタイトルですが・・・・先週はまだ抱卵していませんでしたが今週は抱卵をしていました。
今年は何羽の雛が孵るでしょうか?楽しみではありますが、実は ここの♀は年を取っているとの話なので1羽でも孵って無事に巣立ちすればいい方なのかもしれませんが・・・・やっぱり沢山の雛を孵して欲しいものです。
前回の食事風景の続きからです。
写真は全てノートリです。
1DX+600x2 f/8 1/1250 ISO-1600 55.5m

1DX+600x2 f/8 1/1250 ISO-1600 55.5m

1DX+600x2 f/8 1/1250 ISO-1600 55.5m

1DX+600 f/7.1 1/1250 ISO-1250 55.5m

全てノートリにしようと思ったのですが、ハヤブサが背中で何かを語っていたのでトリミングしてみました。

以上、ありがとうございました。
- 2015/04/01(水) 00:00:00|
- ハヤブサ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回は食事風景を撮ったこともあり食事に要する時間は長いという事が判っていたので今回はテレコンも入れてみました。
テレコンを入れると獲物が見えてしまうので出来るだけ見えない様なシーンで構成してみましたので安心してご覧ください。
猛禽は残酷だと思われる方が多いと思いますが、これが自然の姿なんです。草食と肉食との違い・・・それは血が通っているか通っていないかだけであり、草木も動物も全て生きています。そして、動植物がこの世から絶滅してしまうと 我々も当然絶滅してしまいます。そうならないように自然は大切にしましょう。
写真は全てノートリです。
1DX+600x1.4 f/7.1 1/1250 ISO-1250 55.5m

1DX+600x1.4 f/7.1 1/1250 ISO-1250 55.5m

1DX+600x2 f/8 1/1250 ISO-1600 55.5m

1DX+600x2 f/8 1/1250 ISO-1600 55.5m

1DX+600x2 f/8 1/1250 ISO-1600 55.5m

以上、ありがとうございました。
・・・・・その2というからにはその3もあります・・・・・
- 2015/03/31(火) 00:00:00|
- ハヤブサ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今週もハヤブサのフィールドに行ってきました。
今週は朝 到着時点で既に♀が食事中でした^^;
♂が珍しく朝から獲物を捕りに行ったようです、それに間に合わなかった・・・・残念。
獲物を渡したのち♂は別の獲物を捕りに行かずに近くに居ました。
(一度 沖へ飛んで行ったのですが直ぐに手ぶらで戻ってきました)
人間と違い必要な分だけ捕って来るのでエコと言えばエコですが 本来の姿なんだと思います。
写真は全てトリミングしています。
1DX+600 f/7.1 1/1250 ISO-1250 55.5m

1DX+600 f/7.1 1/1250 ISO-1250 55.5m

1DX+600 f/7.1 1/1250 ISO-320 55.5m

1DX+600 f/7.1 1/1250 ISO-1250 55.5m

以上、似たような写真ばかりでしたが ありがとうございました。
・・・・・似たような写真が続きますが つづきます・・・・・
- 2015/03/30(月) 00:00:00|
- ハヤブサ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
予告通り、このシリーズ最後はピクセル等倍で〆たいと思います。
数百枚撮ってピンが来ていると思われるものがたったこれだけ・・・・・超ヘタクソですね^^;
もうちょっとうまくなりたいなぁ~
1DX+600 f/4 1/800 ISO-100 39.1m

1DX+600 f/4 1/800 ISO-100 55.5m

1DX+600 f/5.6 1/1000 ISO-320 55.5m

以上、ありがとうございました。
明日はおまけ編??
- 2015/03/26(木) 00:00:00|
- ハヤブサ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2