fc2ブログ

Take Care, Aim at the Crested Kingfisher!

非定期に更新される野鳥撮影のブログです。気長にお付き合い下されば幸いです。 尚、本ブログに掲載してあります画像の著作権は全て私に帰属しておりますので商用等にご使用される場合にはご一報下さい。

残さず食べなさい!

先日3連休最終日の事です。急にオナガがけたたましい警戒音を出して騒ぎ出したので見てみるとツミのお母さんがオナガの幼鳥を捕まえていました。
お母さんは、地面の上で調理を始めてしまいました。
ツミの幼鳥はお母さんが調理を完了させていないにもかかわらず横取りしてしまって食べ始めました。
しかし、ある程度食べた後 獲物を残して遊び始めましたが、別の獲物を持って来たお母さんは 残している幼鳥に対して"残さず食べなさい!"と言わんばかりに 自分が食べるふりをして幼鳥に再度食べることを強要していました。(本当かな???)

これから先は凄惨な場面が出てきます。心臓の弱い方やグロイシーンを見たくないかたは見ない方が賢明です。
出来るだけグロクないシーンを載せたつもりですが・・・・。





























1DX+600 f/10 1/500(+0.3) ISO-4000 9.8m
ツミ

1DX+600 f/10 1/500(+0.3) ISO-4000 9.8m
ツミ

1DX+600 f/10 1/500(+0.3) ISO-4000 9.8m
ツミ

1DX+600 f/10 1/500(+0.3) ISO-128000 7.9m
ツミ

1DX+600 f/5 1/250(+1) ISO-1250 8.7m
ツミ

1DX+600 f/5 1/400(+1) ISO-320 8.7m
ツミ

1DX+600 f/6.3 1/250 ISO-2000 9.8m
ツミ

以上、ありがとうございました。
スポンサーサイト



  1. 2015/07/31(金) 00:00:00|
  2. ツミ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

スナック菓子????

夏本番となりセミの声が非常に暑苦しく感じるようになってきました。
"ツミ"といえば猛禽類の鳥ですが、セミも食べることを聞いてはいたのですが親鳥も食べています。
小鳥を捕まえられなかった時の補助食?それともスナック菓子?
一度本人たちに聞いてみたいものです^^

1DX+600 f/4 1/400(+1) ISO-500 8.7m
ツミ

1DX+600 f/4 1/400(+1) ISO-800 14.9m
ツミ

1DX+600 f/4 1/400(+1) ISO-500 14.9m
ツミ

1DX+600 f/4 1/400(+1) ISO-2000 11.1m
ツミ

1DX+600 f/4 1/400(+1) ISO-2000 9.8m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/400(+1.7) ISO-500 12.7m
ツミ

以上、ありがとうございました。
  1. 2015/07/30(木) 00:00:00|
  2. ツミ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

雛達の水浴び

3連休最後の日、この日もめちゃくちゃ暑い日でした。
当然、ツミも暑いと感じる事でしょう。
暑い時にはやっぱり水浴びで身体を冷まし、給水するのが一番!
まず、1羽の雛が水たまりに下りて給水及び水浴びを始めると、もう1羽もやってきて同様に給水、水浴びを始めました。
写真は全てノートリです。
ちょっと多いですが最後まで見て頂けましたら幸いですm(_ _)m

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-1250 14.9m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-1600 14.9m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-1250 14.9m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-2000 14.9m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-1600 14.9m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-2000 14.9m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-1250 14.9m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-1600 14.9m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-1000 17.5m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-2000 17.5m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-800 17.5m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-1000 17.5m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-1000 17.5m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-1000 17.5m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-1600 14.9m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-1600 14.9m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-1250 17.5m
ツミ

以上、ありがとうございました。
  1. 2015/07/29(水) 00:00:00|
  2. ツミ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

渡さないよ! ~最終回~

今回は、我慢を強いられていた雛(出遅れたために食べられなかった雛)を掲載したいと思います。
がんばって、食べて大きくなるんだよ。

1DX+600 f/5.6 1/500 ISO-320 14.9m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500 ISO-1600 12.7m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500 ISO-1600 12.7m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500 ISO-1000 12.7m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500 ISO-800 12.7m
ツミ

以上、ありがとうございました。
  1. 2015/07/28(火) 00:00:00|
  2. ツミ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

渡さないよ! ~その4~

"渡さないよ!"シリーズも既に4回目・・・・この調子で進めてしまうとまだまだ続いてしまうため今回は雛2羽絡みを中心に掲載したいと思います。
何とかして食べたい出遅れた雛は食べている雛の前から食べようとするも静止され、そのうち後ろから両足の間に嘴を入れて・・・・でもやっぱりダメ・・・^^;
お母さんも暑い最中一生懸命に狩をして可愛い雛に食べさせようとしているのかもしれませんが流石に5羽も食べ盛りの雛がいると追いつきません。
でも、狩りをしないと食べられないという事を教え込むにはいいタイミングなのかもしれません。
決して分け与えるという事をしないという事に野生の厳しさを垣間見た一日でした。
写真は全てノートリです。

1DX+600 f/5.6 1/500 ISO-2000 12.7m
ツミ

木の皮でもつまんで空腹を紛らわせているのかな?
1DX+600 f/5.6 1/500 ISO-2000 12.7m
ツミ

いや!隙をうかがっているだけ?
1DX+600 f/5.6 1/500 ISO-3200 12.7m
ツミ

やっぱりばれちゃいました^^;
1DX+600 f/5.6 1/500 ISO-3200 12.7m
ツミ

では、"おいらも食べたい"とアピール^^
1DX+600 f/5.6 1/500 ISO-3200 12.7m
ツミ

でも・・・・ダメなようです。
1DX+600 f/5.6 1/500 ISO-2500 12.7m
ツミ

もう一回!
1DX+600 f/5.6 1/500 ISO-3200 12.7m
ツミ

"これはおいらの分!"と言わんばかりに翼で隠そうとしています。
1DX+600 f/5.6 1/500 ISO-2000 12.7m
ツミ

ということが、7:27から8:00まで続きましたが、結局この仔が全て平らげました。
・・・・で、終わりかと思うでしょ?
実は、完全に食べ終わる前にお母さんが食材を持って再登場!
ここからはちょっとアングルを変えていますが全てノートリです。

1DX+600 f/5.6 1/500 ISO-1600 8.7m
ツミ

1DX+600 f/5.6 1/500(-0.7) ISO-800 8.7m
ツミ

1DX+600 f/7.1 1/500(-0.7) ISO-1600 8.7m
ツミ

1DX+600 f/7.1 1/500(-0.7) ISO-640 8.7m
ツミ

1DX+600 f/7.1 1/500(-0.7) ISO-1000 9.8m
ツミ

この食材は、というと 巣へ運び込みました。
その姿を見て、この食べている雛以外の4羽は急いで巣へと飛んでいきました。

似たような写真ばかりでしたが 見て頂きありがとうございました。
次回は最終回ですmOm
  1. 2015/07/27(月) 00:00:00|
  2. ツミ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

masa.O

Author:masa.O
Live:Tokyo
Birthday:3/Jan/1966
Birthplace:Fukuoka

Camera:
  Canon EOS-1D X
  Canon EOS-7D mkII
Lens:
  EF600mm F4L IS II USM
  EF100-400mm F4.5-5.6L
            IS II USM
  EF35mm F1.4L USM
  EF24-105mm F4L IS USM
Teleconverter:
  EXTENDER EF1.4×II
  EXTENDER EF1.4×III
  EXTENDER EF2×III
Tripod:
  Gitzo GT5541LS
  Gitzo GT3531(改)
Monopod:
  Gitzo GM3551
Head:
  Sachtler FSB6
  Gitzo GH2781QR
  Manfrotto 504HD

画像の著作権は全て私に帰属しております。
商用等にご使用される場合にはご一報下さい。

リンクフリーですが、リンクされる場合にはご一報下さい。

Since 7/Dec/2011

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アオアシシギ (1)
アオゲラ (4)
アオバト (1)
アオバズク (10)
アカゲラ (2)
アカショウビン (28)
アマサギ (1)
アリスイ (3)
イソヒヨドリ (2)
ウソ (1)
ウタツグミ (2)
エナガ (1)
オオアカゲラ (1)
オオタカ (3)
オオルリ (8)
オナガ (1)
カケス (1)
カシラダカ (1)
カヤクグリ (2)
カワセミ (4)
キジ (1)
キクイタダキ (1)
キビタキ (2)
キレンジャク (2)
クイナ (1)
クロジ (1)
コチドリ (2)
コマドリ (1)
コミミズク (18)
コルリ (1)
コジュケイ (1)
ゴジュウカラ (1)
サンコウチョウ (25)
シロハラ (2)
ジョウビタキ (3)
スズメ (1)
セアカモズ (4)
セグロサバクヒタキ (1)
セグロセキレイ (1)
センダイムシクイ (1)
ソウシチョウ (2)
タカブシギ (1)
タマシギ (4)
タゲリ (8)
ダイサギ (1)
ダイゼン (1)
チョウゲンボウ (1)
チョウセンチョウゲンボウ (3)
ツミ (55)
ツグミ (1)
ツツドリ (1)
トウネン (2)
トラツグミ (9)
トラフズク (6)
ニホンリス (2)
ノハラツグミ (1)
ノビタキ (1)
ハヤブサ (17)
ハギマシコ (1)
ヒレンジャク (5)
ヒガラ (1)
ヒメウ (1)
ヒヨドリ (1)
フクロウ (2)
ブッポウソウ (7)
ベニマシコ (1)
ミサゴ (22)
ミソサザイ (1)
ミヤマホオジロ (6)
メジロ (1)
モズ (3)
ヤツガシラ (6)
ヤブサメ (1)
ヤマガラ (2)
ヤマセミ (276)
ライチョウ (4)
リュウキュウアカショウビン (7)
ルリビタキ (5)
ヨシゴイ (1)
ふたご座流星群 (1)
金環日食 (1)
紅葉 (2)
軍用 (5)
風景 (4)
ニホンカモシカ (2)
ニホンザル (2)
不明 (1)
未分類 (11)

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
7521位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
写真ブログ
1768位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-