先週は最近行っていた森ではなく別の森に初参戦。そこに行くと、子育て中のサンちゃんに巡り合うことが出来ましたが昨日 友からのメールで「巣立つことが無く・・・」と知り、本日 真意を確認すべく森に行って人に確認したところカラスにやられてしまったようだとの事でした。・・・自然の優しさと怖さを確認した1週間でした。ご冥福をお祈りいたします。
まだ。←暗号です^^
縦トリミングのみ。f/4 ISO-1000(+0.3) 1/40 32.4m

縦トリミングのみ。f/4 ISO-1250(+0.3) 1/100 32.4m

縦トリミングのみ。f/4 ISO-1250(+0.3) 1/80 32.4m

縦トリミングのみ。f/4 ISO-1000(+0.3) 1/60 32.4m

縦トリミングのみ。f/4 ISO-1000(+0.3) 1/50 32.4m

縦トリミングのみ。f/6.3 ISO-1250(+0.3) 1/80 32.4m

ノートリ f/4 ISO-1000 1/160 15.3m

縦トリミングのみ。f/4 ISO-250(+0.3) 1/250 13.5m

縦トリミングのみ。f/4 ISO-1000(+0.3) 1/400 13.5m
スポンサーサイト
- 2012/06/30(土) 17:58:15|
- サンコウチョウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
遂に本丸、コマドリの登場です・・・・が、
悲しいことに出てきても鳴かないんです・・・・囀らないんです^^;
もぅ!!!!
ISO500 1/400 13.5m(多分トリミングしています。)

ISO500 1/400 13.5m(多分トリミングしています。)

ISO500 1/320 13.5m(多分トリミングしています。)

ISO500 1/160 13.5m(多分トリミングしています。)
- 2012/06/24(日) 17:35:19|
- コマドリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
初めて見た"クロジ"でした。
"アオジ"はよく下界にもいましたので偶には見ていましたが"クロジ"は初めてでして本当に黒いんですね。
あまりお世辞にも綺麗とは言えない鳥ですが、見慣れるとそれなりには可愛いですね。
我々ギャラリーに愛想ふりまきによく出てきてくれました。
全てノートリです。
ISO-500 1/100 15.3m

ISO-500 1/100 15.3m

ISO-500 1/100 15.3m

ISO-500 1/400 12.1m
- 2012/06/17(日) 23:02:35|
- クロジ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
5月のある日仲間3人で峠に行きました。というよりは私は連れて行ってもらった方ですが^^
目標とする野鳥は当然コマドリです^^
でも、今回はコルリをUPしたいと思います。
何故って?それは聞かないで下さい。
まずはコルリの♀からです。
距離12.1m。ノートリです。

距離11m。ノートリです。

距離13.5m。ノートリです。

これから♂のお出ましです。♂がなかなか出てきてくれなくてやきもきしていました^^
距離15.3m。ノートリです。

距離12.1m。ノートリです。

距離8.7m。ノートリです。

取り敢えず本日はここまでということで。
- 2012/06/12(火) 21:41:20|
- コルリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今日のサンコウチョウは機嫌が良いらしく沢山撮らせてくれたのは良かったのですが、やっぱり我々カメラマンは大忙しの一日でした。ピン甘ですが見て頂けましたら幸いです。
近すぎて尻尾ちょん切れ^^;
縦トリミング。ISO-1000。1/500。12.1m。

上よりは遠かったのですが、尻尾幹隠れ^^;
縦トリミング。ISO-1000。1/80。17.5m。

縦トリミング。ISO-1000。1/80。17.5m。

僕って綺麗?・・・ってか?
ISO-1000。1/80。17.5m。

縦トリミング。ISO-1000。1/125。20.7m。

サンコウチョウを待っていると、とある御仁がアメリカ産のノスリを飼っていらっしゃるらしく散歩に来られて断ったうえで撮らせて頂きました。
かっこいいという感じもありましたが、かわいいですね。
ノスリの胸を触れさせて頂きまして、とても毛が柔らかかったです^^
サンコウチョウの写真の出来はあまり芳しくなかったのですが結構 充実した一日でした^^
(因みに、ノスリの餌は冷凍ウズラらしいです・・・やっぱり猛禽ですね^^;)
以下全てノートリです。

- 2012/06/10(日) 17:22:09|
- サンコウチョウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
先日、子育てしていたオオルリですが撮影させて頂いたその日の夕方に巣立ったそうです^^
これからもまだまだ覚えることがあって大変でしょうけれど、4つ子ちゃんがんばって生き抜いて来年また逢おうね。
給餌後の後始末の風景です。子供はお尻を上げて催促するんですね。
全て、ISO-1000 1/50 13.5mです。




- 2012/06/03(日) 18:02:53|
- オオルリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8