前回まではトリミングシリーズでしたが今回は同じ日に撮影できたもので80m overのものをトリミングせずにUPします。
流石に小さいです^^;
1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-200 80m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-160 80m

1DX+500x1.4 f/6.3 1/800(+0.7) ISO-160 80m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-125 80m
スポンサーサイト
- 2013/02/28(木) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
トリミングシリーズも今回で最終回です。
小さな耳殻が起っています^^
1DX+500x1.4 f/6.3 1/800(+0.7) ISO-500 80m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-500 80m

獲物付き^^
1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-320 80m

被写体の大きなコミミでも80m overの距離がある写真を流石にあまり大きくは出来ませんでした。
こういうところで、高画素機が欲しくはなるのですが・・・・でも、仕方ありませんね。
トリミングシリーズにお付き合いありがとうございました。
- 2013/02/27(水) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
何故か私の写真の飛び物は左から右が多いんですよね。
なので、偶には右から左への飛び物を^^
1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-400 45.7m

1DX+500x1.4 f/6.3 1/800(+0.7) ISO-400 45.7m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-400 45.7m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-320 45.7m

1DX+500x1.4 f/6.3 1/800(+0.7) ISO-500 45.7m

次へ続きます。
- 2013/02/26(火) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回も前回のトリミングシリーズ第2弾!
1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-400 32.4m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-500 32.4m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-400 32.4m

近すぎて3枚しか撮れませんでした^^;
次回に続きますmOm
- 2013/02/25(月) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
17日に行ってまた似たような写真が撮れましたので引き続きとさせて頂きます^^
飽き飽きされているとは思いますがもうしばらくお付き合いくださいませmOm
多少なりとも近くを飛んでくれたものが撮れましたのでいつもはノートリでしょうけれど今回からはトリミングシリーズとしてみます^^
1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-640 45.7m

1DX+500x1.4 f/6.3 1/800(+0.7) ISO-640 45.7m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-500 45.7m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-500 45.7m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-500 45.7m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-640 45.7m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-640 45.7m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-640 45.7m

最後の2枚は全く同じポーズのようですが・・・・同じポーズですね^^;
でも、違うファイルなんですよ。背景が進んでいるところで判ります。
とりあえず、8枚切って8枚とも初めて残りました^^
次回に続きます^^
- 2013/02/22(金) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回の続きです。
実は前回分より雲台の横の動きのテンションを1段重くしてみました。
被写体が遠いのも幸いして上手く追えたのだと思います。
シュガーおじさんありがとうございます^^
1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-500 80m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-500 80m

1DX+500x1.4 f/6.3 1/800(+0.7) ISO-640 80m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-500 80m

以上で連続写真は終了です。
最後におまけの単発飛び物です。
陽炎が・・・・・
1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.3) ISO-125 45.7m

似たような写真ばかりでしたが見て下さった方々 ありがとうございましたmOm
- 2013/02/21(木) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は、ちょっと多いので2回に分けます。
今回はちょっと遠いですが全てノートリです。
1DX+500x1.4 f/6.3 1/800(+0.7) ISO-640 80m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-640 80m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-640 80m

1DX+500x1.4 f/6.3 1/800(+0.7) ISO-640 80m
- 2013/02/20(水) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
周りの雰囲気を読みKYにならないようにしましょう。
(ひょっとして私も?)
ゴミはゴミ箱か持ち帰るようにしましょう^^
全てトリミングありです。
1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.3) ISO-125 80m

1DX+500x1.4 f/6.3 1/800(+0.3) ISO-125 80m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.3) ISO-125 80m

1DX+500x1.4 f/6.3 1/800(+0.3) ISO-125 80m

おまけの単発留まり物です。
1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+1) ISO-125 80m

まだ続きます。
- 2013/02/19(火) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日は、気温も高くアスファルトの上などは陽炎が立ってしまい、早い時間から出てくれていたのですが早い時間に撮ったものは映像が歪んでおりとても写真にはなっていませんでした^^;
もっとも、AFもすぐに迷ってしまい撮影枚数も400枚程度でした。
コミミは地上に降りる際にとてもアクロバティックな動きをする時があります。
全てトリミングしてあります。
1DX+500x1.4 f/7.1 1/800(+0.3) ISO-100 80m

1DX+500x1.4 f/9 1/800(+0.3) ISO-100 80m

1DX+500x1.4 f/9 1/800(+0.3) ISO-100 80m

1DX+500x1.4 f/8 1/800(+0.3) ISO-100 80m

おまけの単発ものです。
1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.3) ISO-200 80m

まだ続きます。
- 2013/02/18(月) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日は、シャッター押した回数は恐らくですが1200枚位?現場で消しつつ撮ったのでHDDに残っているのが1000枚位、今回Blogに掲載したのが18枚・・・・ダメダメです^^;
近くに留まってくれたのですがちょっと小さかったのでトリミングしてみました。
1DX+500x1.4 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-125 32.4m トリミングあり

10m位離れた位置ですがノートリだとこんな感じです^^;
小さいですぅ~~~
1DX+500x1.4 f/6.3 1/800 ISO-125 45.7m

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800 ISO-100 32.4m

タイトルにあります"コラボ"です^^
ネズミ?モグラ?
このあとくさむらに隠しましたが、忘れずにきちんと食べたのでしょうか?
1DX+500x1.4 f/5.6 1/800(+0.7) ISO-640 80m トリミングあり

もう一枚"コラボ"っていました。
念のために民家や電柱じゃないですよ。そうです!スカイツリーです^^
一緒に撮影に行った仲間と到着時に話していたんです。
撮っているときには夢中で被写体を追いかけていましたが、自宅に戻ってきて確認したら^^
写っていました^^
よく見ると、スカイツリーはデカすぎて全ては入っていないようですね。
1DX+500x1.4 f/6.3 1/800(+0.7) ISO-500 45.7m

週明け月曜日に続きます。
- 2013/02/15(金) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
やっぱり向かってくるやつも撮りたい という事でチャレンジしてみました・・・・が!
やっぱり遠いやつしかダメですね。恐らくはAFボタンを押した瞬間じゃないかと・・・。
1DX+500x1.4 f/6.3 1/500(+0.3) ISO-250 80m トリミングあり

1DX+500x1.4 f/5.6 1/800 ISO-500 80m トリミングあり

向かって来るやつのノートリは僅か・・・これだけでしたが、
目線くれています^^
やっぱり目線くれると良いですね^^
1DX+500x1.4 f/6.3 1/800(+0.7) ISO-500 45.7m

最後に横っ飛びの奴を。
1DX+500x1.4 f/6.3 1/800 ISO-125 45.7m

まだ続きます。
- 2013/02/14(木) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
前回の続きです。
う~ん・・・遠いとやっぱりダメですね・・・。
とにかくフォーカスを合わせてもすぐに狂ってしまいます^^;
ま、私が下手なためなのでしょうけれど。
この日、満足に連続して撮れたのがこれだけでした^^;
もっと修業が必要なようです。
1DX+500x1.4 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-125 80m トリミングあり

1DX+500x1.4 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-100 80m トリミングあり

1DX+500x1.4 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-100 80m トリミングあり

1DX+500x1.4 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-100 80m トリミングあり

・・・残念ながらこの先はボケボケでした^^;;;;
1DX+500x1.4 f/5.6 1/500(+0.3) ISO-160 32.4m

まだ続きます。
- 2013/02/13(水) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
このフィールドに4度通ってやっと逢えました^^
ちょっと風が強かったので不安でしたが運にも味方してもらい逢うことが出来ました。
フィールドでお逢いしたryuさんはじめ地元の方ありがとうございました。
沢山撮れましたので何回かに分けて掲載したいと思います。
一部トリミングしていますがノートリもあります。
1DX+500x1.4 f/7.1 1/500(+0.3) ISO-160 80m トリミングあり

1DX+500x1.4 f/6.3 1/500(+0.3) ISO-160 80m トリミングあり

1DX+500x1.4 f/7.1 1/500(+0.3) ISO-160 45.7m

この日の最短距離でした^^
1DX+500x1.4 f/16 1/500(+0.3) ISO-160 25.2m
- 2013/02/12(火) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は夕方よりトラフズクの撮影に行きました。
目的はトラフズクの目をきちんと撮るためです。
結果は被写体が留まっている場所がかなり悪い場所であったことを差し引いても酷いものでした^^;
2枚程人にお見せ出来るようなものがありましたので勇気を持って掲載したいと思います。
・・・・・・・・但し!被写体ぶれとピンボケが相まって汚いので・・・・小さい画像で失礼します^^;
ノイズ処理は当然しています。
とてもとても通常の記事の様に1280x960なんてサイズは逆立ちしてもムリ!
夜中に"長時間露光で撮るということはどういうことなのか"ということがよぉ~く判った一日でした^^;
いつの日かリベンジを果たしたいと思います。
1DX+500x1.4 f/8 5sec ISO-5000 8.1m 17:28撮影

1DX+500x1.4 f/6.3 2.5sec ISO-32000 8.1m 17:35撮影

あぁ~恥ずかしい・・・・^^;
- 2013/02/04(月) 00:00:00|
- トラフズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3