前回記事のジョウビタキと一緒にサービスの良かったルリビタキです。
なかなか、雪景色では撮る機会がなかったので良かったです。
1DX+600 f/4 1/800 ISO-500 11.1m ノートリ

1DX+600 f/4 1/800 ISO-500 11.1m ノートリ

1DX+600 f/4 1/800 ISO-500 11.1m ノートリ

1DX+600 f/4.5 1/800 ISO-800 11.1m ノートリ

1DX+600 f/4.5 1/800 ISO-1000 11.1m ノートリ

1DX+600 f/4.5 1/800 ISO-640 11.1m ノートリ

1DX+600 f/4.5 1/800 ISO-640 11.1m ノートリ

1DX+600 f/4.5 1/800 ISO-640 11.1m ノートリ

以上、ありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2014/02/17(月) 00:00:00|
- ルリビタキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2/8明け方から降り始めた雪によって首都圏は"あっ!"という間に雪国に大変身。
積もるとは聞いてはいましたがここまで積もるとは・・・。
自宅マンションの吹き溜まり部分では概ね20cm弱?くらいまで積もっていました。
駐車場及び駐車場出入り口までの間に雪があっては通勤時において邪魔であり、
管理人だけに任せておいては時間が掛かるのでお手伝いしました・・・・が!
6時間ほど雪かきをやった後は地獄・・・・筋肉痛が・・・
飛び石連休だったため事前に月曜日に休みを入れておいたのですが
撮影に出て行く気力もなく自宅で身体を休めることに・・・(あ~勿体ない)
結局この4日間 撮影に行ったのは2/11の1日だけとなりましたが
何時もの公園にいる鳥たちは非常にサービス良く出てきてくれました^^
1DX+600 f/4 1/800 ISO-3200 17.5m トリミングあり

1DX+600 f/4 1/250 ISO-2000 11.1m ノートリ

1DX+600 f/4 1/1000 ISO-1600 12.7m ノートリ

1DX+600 f/4 1/800 ISO-1600 14.9m ノートリ

1DX+600 f/4 1/800 ISO-1600 20.3m ノートリ

1DX+600 f/4.5 1/800 ISO-1000 11.1m ノートリ

以上、ありがとうございました。
- 2014/02/14(金) 00:00:00|
- ジョウビタキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ルリビタキが近くに来てくれました。しかし、テレコンを入れたままだったことを忘れていて・・・ニワトリではありませんよ、ル・リ・ビ・タ・キです^^;
当然、近すぎますのでノートリです。
1DX+600x1.4 f/6.3 1/1600 ISO-4000 12.7m

1DX+600x1.4 f/6.3 1/1600 ISO-4000 12.7m

1DX+600x1.4 f/6.3 1/1600 ISO-4000 12.7m

しかし、シャッタースピード・・・なんでこんなに上がっていたんだろう????
だからISOが4000まで上がってしまっているんですね^^;
全く気が付きませんでした^^;
以上、ありがとうございました。
- 2014/02/12(水) 00:00:00|
- ルリビタキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アオゲラ+αのコラボ写真です。・・・と言っても2枚しかないんですが・・・^^;
じゃぁ、こんなタイトル付けなくても・・・とお思いでしょうが・・・他に思いつきませんでした^^;
梅の花とのコラボです。
1DX+600x1.4 f/6.3 1/800 ISO-1600 39.1m

最後はツグミとのコラボです。
1DX+600x1.4 f/6.3 1/800 ISO-1600 39.1m

2枚じゃつまらないので普通の留まり物です。
1DX+600x1.4 f/6.3 1/800 ISO-1600 39.1m

最後はさかさまです。
1DX+600x1.4 f/6.3 1/800 ISO-1600 39.1m

以上、ありがとうございました。
- 2014/02/10(月) 00:00:00|
- アオゲラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アオゲラの腹筋運動1、2、3ッ!
殆ど動きが判りませんが、これでも判る方なんです^^;
全てトリミングしています。
1DX+600x1.4 f/6.3 1/800 ISO-800 32.9m

1DX+600x1.4 f/6.3 1/800 ISO-800 32.9m

眼を細めて力こめているのでしょうか?
1DX+600x1.4 f/6.3 1/800 ISO-800 32.9m

最後に綺麗だったのでどでかトリミングしてみました^^
1DX+600x1.4 f/6.3 1/800 ISO-640 32.9m

以上、ありがとうございました。
- 2014/02/07(金) 00:00:00|
- アオゲラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回の続きです。
今年の冬鳥は本当に少なく、そこにコミミ情報が・・・そういう方も相当数いらっしゃったと思います。
そう、関東近県ではコミミがあまり来ていないのです。
マナーに配慮して撮影しましょう^^
1DX+600x1.4 f/7.1 1/1000 ISO-2000 39.1m ノートリ

1DX+600x1.4 f/7.1 1/1000 ISO-2000 87.6m トリミングあり

1DX+600x1.4 f/5.6 1/500 ISO-800 27.9m ノートリ

1DX+600x1.4 f/8 1/800 ISO-2500 27.9m ノートリ

1DX+600x1.4 f/8 1/800 ISO-2500 27.9m ノートリ

以上、ありがとうございました。
- 2014/02/05(水) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前回は雪山とコミミといった感じでプチ遠征で行ってきましたが
今回は都市近郊のコミミに行ってきました。
現地にはざっと70台程?のカメラがズラリ・・・
中には見覚えのある方も来ておりお話ししつつも鳥がやってくるとそっちのけ^^;
大変失礼いたしました。
1DX+600 f/6.3 1/1600 ISO-200 114m トリミングあり

1DX+600 f/6.3 1/1600 ISO-200 87.6m トリミングあり

1DX+600x2 f/11 1/800 ISO-500 トリミングあり

1DX+600x1.4 f/8 1/1000 ISO-400 55.5m トリミングあり

1DX+600x1.4 f/8 1/1000 ISO-400 55.5m トリミングあり

以上、ありがとうございました。
次回もコミミです^^;
- 2014/02/03(月) 00:00:00|
- コミミズク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0