目的の鳥はボウズだったけど、立山で初めて撮影したカヤクグリに逢いました。
・・・といっても、撮ったという事を完璧に忘れていてみんなに突っ込み入れられました^^;
だって、立山の目的はライチョウだったんだもん・・・・。
しかし、手持ちは疲れる・・・^^;
写真は全てトリミングしています。
1DX+600 f/5 1/400(-0.7) ISO-3200 12.7m

1DX+600 f/5 1/400(-0.7) ISO-2500 12.7m

以上、ありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2014/12/11(木) 00:00:00|
- カヤクグリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
最後はピクセル等倍切り出しです^^;
ノイズ処理を含む画像処理はLightRoomのDefault設定です。
1DXと比較するのは酷だとは判っていますがやっぱり比べてしまいたくなってしまいます。
いままでの記事や他のUserの方々の作品例などもご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、写真全体を見る分には何の不満もありませんがトリミングしてしまうと・・・ヒドイ・・・
この原因はひとえにAPS-Cのセンサーにも関わらず2020万画素という高画素を詰め込んだためだと思っています。
せいぜい、1800万画素のままでノイズを抑えるとかしてもらった方が良かったと思うのですが・・・・。(個人的には1600万画素位でも何ら問題なと思う)
7DmkII+600 f/4 1/125(-0.7) ISO-800

7DmkII+600 f/4 1/125(-0.7) ISO-1250

7DmkII+600 f/4 1/200(-0.7) ISO-2000

これは失敗作であり本当は掲載したくはないのですがノイズ量を見るという意味合いで載せます^^;
7DmkII+600 f/4 1/200(-0.7) ISO-2500

そして、最後は・・・・・
7DmkII+600 f/6.3 1/500(-0.7) ISO-6400

ISO-6400はかなり汚い映像となっていますがディテイルはよく出ていると思います。
f/6.3まで絞っているせい?もしくは、被写体までの距離が多少なりとも近かったというのも幸いしているのかもしれません。(ISO-800の映像が一番遠いです)
以上、3回に分けて愚痴ってしまいました、ありがとうございました。
- 2014/12/05(金) 00:00:00|
- ヤマセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
前々回の続きです。
前々回の記事の中で以下のように記載しました
> 最後に、RAW設定で連続撮影枚数が24枚とか31枚とか言っていますが私の設定では16枚にしかならない^^;
これについてタチ君がCanonに確認してくれました。
すると、ISO-100が前提だそうです。ISO-100にすることによって連続撮影枚数は24枚になり、更に31枚にするにはCFカードをUDMA-7対応品にすることが必要だそうです。(SDカードは相当品)
タチ君ありがとうございました。
7DmkII+600 f/4 1/125(-0.7) ISO-1250 縦トリミングあり

7DmkII+600 f/4 1/125(-0.7) ISO-1250 縦トリミングあり

7DmkII+600 f/4 1/125(-0.7) ISO-1250 縦トリミングあり

7DmkII+600 f/4 1/125(-0.7) ISO-1250 ノートリ

以上、ありがとうございました。
- 2014/12/03(水) 00:00:00|
- ヤマセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
雨上がりの公園へ行ってきました。
正確に言うとちょっとだけ降雨を我慢してくれていただけの公園ですかね。
(1時間半位で雨が降りだし撤収してしまいました)
そんな公園にCマンが二十数人・・・^^;
お目当てはモミジの葉が赤く色鮮やかになった枝にカワセミが留まってくれるのを待っているのです。
そう、これが"モミカワ"と言います。
天気が良くないこともあり紅葉見物の人出はあまりありませんでしたが、その分Cマンが凄く目立っていました。
(私もその一人ではありますが^^;)
この公園は、私が初めてカワセミを写真に収めた場所でもある思い出の公園です。
その頃は、T端が200mm位のズームレンズで周りの人に圧倒されつつも一生懸命ヘタクソな写真を撮っていましたが、何を間違えたのか・・・今や600mm単焦点・・・幾らつぎ込んだことやら^^;
あの時、カワセミを見て"綺麗だ"とか"可愛い"とか、ヤマセミを見て"カッコいい"とか"愛嬌ある姿"とか、"綺麗な鳥を綺麗なままに撮りたい"とか 思わなければここまで鳥にのめりこんでいなかったと思います。
・・・・果たして、綺麗な鳥を綺麗なままに撮れているか・・・・カッコいい鳥をカッコいいままに撮れているか・・・・
それは読者の方々にその判断は委ねたいと思います。
・・・難しいです^^;
全てノートリです。
1DX+600 f/4 1/320(+0.3) ISO-2500 12.7m

1DX+600 f/4 1/320 ISO-2500 14.9m

1DX+600 f/4 1/320(+0.3) ISO-2500 14.9m

最後は、別の日に撮影した かなぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~り強引なモミカワです^^
"モミジなのか何なのかさっぱり判らん!"、"何だ!この赤いシミは!"、"はぁ?これをモミカワと言うか?"というクレームが来そうではありますが甘んじて受けましょう!
1DX+600 f/4 1/200 ISO-640 20.3m

では、最後のつもりでしたが おまけで違う奴を
・
・
・
・
現像時に暗めにしました。
もっと背中の青だけを残す予定だったのですが上手くいきませんでした^^;
一応、これもモミカワですよ^^;
1DX+600 f/4 1/640 ISO-400 20.3m

以上、ありがとうございました。
- 2014/12/01(月) 00:00:00|
- カワセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6