ヤマセミ自身は、「かくれんぼ」を しているとは思ってないんじゃないかと・・・・
でも、捕食される魚は意外と水面下から水上を見ているとかいう話を聞いたことがあります。
幹の陰に隠れつつも水面を覗いていたように見えたのは俺だけ?
写真は全てノートリです。
1DX+600x1.4 1/200 F5.6 ISO-640 39m

1DX+600x1.4 1/200 F5.6 ISO-800 39m

1DX+600x1.4 1/200 F5.6 ISO-800 39m

1DX+600x1.4 1/400 F5.6 ISO-1600 27m

1DX+600x1.4 1/400 F5.6 ISO-1600 27m

以上、ありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2017/01/26(木) 00:00:00|
- ヤマセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前、撮影していた場所では-5度位になった覚えがあります。
(その-5度の時だったか忘れましたがレンズに霜が付いたことがあります^^;;;;)
そんなときの必需品!携帯ストーブ!
ブラインドは普通のテントと違って床面にシートは無く
また、窓は最低1面はレンズが出ているため開けっ放しなので
外気温と同じなのです。
用を足して ブラインドに戻ると若干ですが温かみを感じるときがあります^^
写真は全てノートリです。
1DX+600x1.4 1/400 F5.6 ISO-200 67m

上の写真の露出補正は-0.7ですが、+4まで露出補正を掛けると以下のようになります。
ちょっと掛け過ぎ感があったので現像時に少々戻しています^^;;;;
1DX+600x1.4 1/400 F5.6 ISO-1250 67m

1DX+600x1.4 1/200 F5.6 ISO-800 55m

1DX+600x1.4 1/200 F5.6 ISO-800 55m

以上、ありがとうございました。
- 2017/01/23(月) 00:00:00|
- ヤマセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Blogに掲載するため現像したファイルをリサイズしてサイトにアップしているのですが
まぁ~・・・・久しくやっていないと 何やるんだけ 状態
これも痴呆の始まり?
う~ん
脳トレやらなくては・・・・
写真は注釈が無い限り全てノートリです。
1DX+600 1/320 F4.0 ISO-1250 39m 縦トリミング

1DX+600 1/320 F4.0 ISO-1000 39m

1DX+600x1.4 1/250 F5.6 ISO-1250 55m

1DX+600x1.4 1/250 F5.6 ISO-1250 55m

以上、ありがとうございました。
- 2017/01/19(木) 00:00:00|
- ヤマセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨年も大勢の方に訪問して頂きありがとうございました。
今年もマイペ~スでやっていきたいと思いますので
どうか お付き合いくださいますよう 宜しくお願いいたします。
さて、昨年12月から先日までの間 ヤマセミの撮影は出来てはいたのですが
余りにも掲載したことのあるようなシーンしか撮れていなかったため
掲載を見送っておりました。
やっと、マンネリから脱出できたので少しづつ掲載して行きたいと思います。
写真は全てノートリです。
1DX+600 1/320 F4.0 ISO-1600 39m

1DX+600 1/320 F4.0 ISO-1250 39m

1DX+600 1/320 F4.0 ISO-1250 39m

1DX+600 1/320 F4.0 ISO-1250 39m

以上、ありがとうございました。
- 2017/01/16(月) 00:00:00|
- ヤマセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4