fc2ブログ

Take Care, Aim at the Crested Kingfisher!

非定期に更新される野鳥撮影のブログです。気長にお付き合い下されば幸いです。 尚、本ブログに掲載してあります画像の著作権は全て私に帰属しておりますので商用等にご使用される場合にはご一報下さい。

最終回

ヤツガシラ詣で はこれが最終回です。

冠羽を広げたシーンはありましたが私の撮影場所が悪く前方のCマンに

被ってしまい 今回も撮れませんでした^^;

これが唯一の心残りです。

また逢う事があれば撮りたいと思っていますが・・・・どうなる事でしょうか。


EOS-1DX+600 1/1000 F7.1 ISO-160 7m
ヤツガシラ

EOS-1DX+600 1/1000 F7.1 ISO-125 7m
ヤツガシラ

EOS-1DX+600 1/1000 F7.1 ISO-125 7m (ピクセル等倍)
ヤツガシラ

EOS-1DX+600 1/1000 F7.1 ISO-125 7m (縦トリミング)
ヤツガシラ

EOS-1DX+600 1/5000 F4.0 ISO-320 7m
ヤツガシラ

EOS-1DX+600 1/5000 F4.0 ISO-320 7m (ピクセル等倍)
ヤツガシラ

EOS-1DX+600 1/5000 F4.0 ISO-200 7m (縦トリミング)
ヤツガシラ

以上、ありがとうございました。

PS.
そうそう、もう一か所 詣で をしておりました^^
もうすぐ社名も変わってしまうとの事で変わる前に!
スバル詣

私が勤務している会社の何倍もの大きさがありビックリ!
この会社に比べれば私が勤務している会社なんて小さいもんですねmOm
もちろん最中も買って帰宅の途に・・・・
美味しく頂かせて頂きました^^
スポンサーサイト



  1. 2017/03/30(木) 00:00:00|
  2. ヤツガシラ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<再会 | ホーム | 食後の休憩????>>

コメント

masa.oさん。おはようございます。
ヤツガシラシリーズ見応え有りました。お疲れ様です。

凄い解像されていますね。
どんな状況でも結果を出せるのは経験値の違いですね。凄いです。
シリーズの初めにはこんな展開になるとは想像もつきませんでしたが、マナーを守りじっと我慢してくれたmasa.oさんにヤツガシラからのご褒美だったのかも知れませんね。
  1. 2017/03/30(木) 07:02:27 |
  2. URL |
  3. nao #61OUSD5Q
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

naoさん、こんばんは。
ご訪問およびコメントありがとうございます。

経験値だなんて^^; この距離だと超初心者の方でも解像しますよ^^
でも、この距離で撮れたのは本当にうれしかったですね。
初めの方に掲載した逆光のお花絡みも実は大好きなんです^^
また、宜しくお願いいたします。

  1. 2017/03/30(木) 22:37:40 |
  2. URL |
  3. masa.O #6cN3mr4s
  4. [ 編集 ]

masa.Oさんおはようございます。

おおこれはまた凄いですね!
600mmで7mとは!
そこに置いて撮ったようですね、素晴らしいです!

また楽しみにしています!
  1. 2017/03/31(金) 07:14:57 |
  2. URL |
  3. 旅するウサギ #B5bH0cjo
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

旅するウサギさん、こんばんは。
ご訪問およびコメントありがとうございます。

こうやってみると、600mmで7mはヤツガシラの大きさだとノートリで丁度いい距離でしたね^^
なかなかない事だったので無我夢中でシャッターを切りました。
また、宜しくお願いいたします。

  1. 2017/03/31(金) 22:04:35 |
  2. URL |
  3. masa.O #6cN3mr4s
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://holidayphotographer.blog.fc2.com/tb.php/639-6dec6b91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

masa.O

Author:masa.O
Live:Tokyo
Birthday:3/Jan/1966
Birthplace:Fukuoka

Camera:
  Canon EOS-1D X
  Canon EOS-7D mkII
Lens:
  EF600mm F4L IS II USM
  EF100-400mm F4.5-5.6L
            IS II USM
  EF35mm F1.4L USM
  EF24-105mm F4L IS USM
Teleconverter:
  EXTENDER EF1.4×II
  EXTENDER EF1.4×III
  EXTENDER EF2×III
Tripod:
  Gitzo GT5541LS
  Gitzo GT3531(改)
Monopod:
  Gitzo GM3551
Head:
  Sachtler FSB6
  Gitzo GH2781QR
  Manfrotto 504HD

画像の著作権は全て私に帰属しております。
商用等にご使用される場合にはご一報下さい。

リンクフリーですが、リンクされる場合にはご一報下さい。

Since 7/Dec/2011

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アオアシシギ (1)
アオゲラ (4)
アオバト (1)
アオバズク (10)
アカゲラ (2)
アカショウビン (28)
アマサギ (1)
アリスイ (3)
イソヒヨドリ (2)
ウソ (1)
ウタツグミ (2)
エナガ (1)
オオアカゲラ (1)
オオタカ (3)
オオルリ (8)
オナガ (1)
カケス (1)
カシラダカ (1)
カヤクグリ (2)
カワセミ (4)
キジ (1)
キクイタダキ (1)
キビタキ (2)
キレンジャク (2)
クイナ (1)
クロジ (1)
コチドリ (2)
コマドリ (1)
コミミズク (18)
コルリ (1)
コジュケイ (1)
ゴジュウカラ (1)
サンコウチョウ (25)
シロハラ (2)
ジョウビタキ (3)
スズメ (1)
セアカモズ (4)
セグロサバクヒタキ (1)
セグロセキレイ (1)
センダイムシクイ (1)
ソウシチョウ (2)
タカブシギ (1)
タマシギ (4)
タゲリ (8)
ダイサギ (1)
ダイゼン (1)
チョウゲンボウ (1)
チョウセンチョウゲンボウ (3)
ツミ (55)
ツグミ (1)
ツツドリ (1)
トウネン (2)
トラツグミ (9)
トラフズク (6)
ニホンリス (2)
ノハラツグミ (1)
ノビタキ (1)
ハヤブサ (17)
ハギマシコ (1)
ヒレンジャク (5)
ヒガラ (1)
ヒメウ (1)
ヒヨドリ (1)
フクロウ (2)
ブッポウソウ (7)
ベニマシコ (1)
ミサゴ (22)
ミソサザイ (1)
ミヤマホオジロ (6)
メジロ (1)
モズ (3)
ヤツガシラ (6)
ヤブサメ (1)
ヤマガラ (2)
ヤマセミ (276)
ライチョウ (4)
リュウキュウアカショウビン (7)
ルリビタキ (5)
ヨシゴイ (1)
ふたご座流星群 (1)
金環日食 (1)
紅葉 (2)
軍用 (5)
風景 (4)
ニホンカモシカ (2)
ニホンザル (2)
不明 (1)
未分類 (11)

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
8429位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
写真ブログ
1831位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-