fc2ブログ

Take Care, Aim at the Crested Kingfisher!

非定期に更新される野鳥撮影のブログです。気長にお付き合い下されば幸いです。 尚、本ブログに掲載してあります画像の著作権は全て私に帰属しておりますので商用等にご使用される場合にはご一報下さい。

4年前の宿題

4年前の宿題・・・・

それは、パッチリと開けた目のトラフズクを撮影する事でした。

夕方に出掛けTryしましたが運悪くきちんと見る事すらままならない状況でした

今回は夜明け前に出掛けTryしてみました。

さて、どうなることやら・・・・・

まずは、前回の続きから

EOS-1DX+600 1/320 F4.0 ISO-1250 11m
トラフズク

EOS-1DX+600 1/320 F4.0 ISO-800 11m
トラフズク

EOS-1DX+600 1/320 F4.0 ISO-1600 11m
トラフズク

EOS-1DX+600 1/320 F4.0 ISO-500 11m
トラフズク

ここからが宿題の答えです。

4月も近づき日中はとても温かく感じる日も多くなりましたが

夜明け前はまだまだ寒く薄手のダウンを着て

その上にベンチコートを羽織っての撮影となりました。

しかし、いきなりの大失敗!

リレーズボタンを使うとミラーショックでぶれてしまった経験があるためリレーズを持ち合わせていませんでした^^;;;;

ここは長時間露光での撮影・・・・なんと5秒、4秒・・・・

露光以前に被写体を見つけるのが大変、更に小枝が・・・・前日に行っていてよかった。

確かこの辺りは小枝が無い筈。

ブレた写真も大量生産となりましたが、なんとか掲載できるような写真を撮影することが出来ました。

夜明け前という事でホワイトバランスは曇天で現像しています。

EOS-1DX+600 5 F4.0 ISO-1000 14m
トラフズク

EOS-1DX+600 4 F4.0 ISO-500 14m
トラフズク

EOS-1DX+600 1/5 F4.0 ISO-1600 14m
トラフズク

上の2枚を無謀にもピクセル等倍で!

被写体が微妙に動いているため若干ぶれていますがご愛嬌という事で。

EOS-1DX+600 4 F4.0 ISO-500 14m (ピクセル等倍)
トラフズク

EOS-1DX+600 1/5 F4.0 ISO-1600 14m (ピクセル等倍)
トラフズク

EOS-1DX+600 1/5 F4.0 ISO-640 12m
トラフズク

以上、ありがとうございました。
スポンサーサイト



  1. 2017/04/06(木) 00:00:00|
  2. トラフズク
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<瞳の中の山並み | ホーム | 再会>>

コメント

masa.oさん、おはようございます。
いつも素敵な作品をありがとうございます。

宿題は終わりましたね。パッチリお目目が可愛らしいです。
私は夜の部でしたが、masa.oさんの作品を見させて頂いて朝の方が良かったかと少し後悔しています。
眠たく無さそうなトラフヅクさんの目はとても綺麗ですね。
  1. 2017/04/06(木) 06:35:01 |
  2. URL |
  3. nao #61OUSD5Q
  4. [ 編集 ]

スロー…。

こんばんは!

スローシャッターの世界へ
ようこそ〜(#^.^#)

素晴らしいトラフが
撮れていて感激しました。
^ ^

因みに私は
更に低感度での宿題を
師匠からもらって頑張りましたが
撃沈でした^^

今度アオバズクでも是非
お試しくださいね^_−☆
  1. 2017/04/06(木) 20:26:23 |
  2. URL |
  3. 鳥見んGOO! #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

naoさん、こんばんは。
ご訪問およびコメントありがとうございます。

naoさんの夜の部の作品も見させて頂いておりますが
生憎と電線留まりしか撮れなかったのでボツとさせてもらっております。
昼間にも比較的動いてくれたのでいろんな角度からの写真が撮れて
それなりに満足しています。
もちろん、朝の部もそれなりには満足していますよ・・・でも、
あまり動かずに眠りについてしまったので・・・ちと残念。
また、宜しくお願いいたします。

  1. 2017/04/06(木) 22:49:47 |
  2. URL |
  3. masa.O #6cN3mr4s
  4. [ 編集 ]

Re: スロー…。

鳥見んGOO!さん、こんばんは。
ご訪問およびコメントありがとうございます。

これ以上のスローシャッターですか????
流石に呼吸もしており生態なので無理ではないでしょうか?
アオバズクですか?
あそこは住宅街でもあるので遠慮したいところではありますね^^;
また、宜しくお願いいたします。

  1. 2017/04/06(木) 22:53:04 |
  2. URL |
  3. masa.O #6cN3mr4s
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://holidayphotographer.blog.fc2.com/tb.php/641-48e6b6d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

masa.O

Author:masa.O
Live:Tokyo
Birthday:3/Jan/1966
Birthplace:Fukuoka

Camera:
  Canon EOS-1D X
  Canon EOS-7D mkII
Lens:
  EF600mm F4L IS II USM
  EF100-400mm F4.5-5.6L
            IS II USM
  EF35mm F1.4L USM
  EF24-105mm F4L IS USM
Teleconverter:
  EXTENDER EF1.4×II
  EXTENDER EF1.4×III
  EXTENDER EF2×III
Tripod:
  Gitzo GT5541LS
  Gitzo GT3531(改)
Monopod:
  Gitzo GM3551
Head:
  Sachtler FSB6
  Gitzo GH2781QR
  Manfrotto 504HD

画像の著作権は全て私に帰属しております。
商用等にご使用される場合にはご一報下さい。

リンクフリーですが、リンクされる場合にはご一報下さい。

Since 7/Dec/2011

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセスカウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アオアシシギ (1)
アオゲラ (4)
アオバト (1)
アオバズク (10)
アカゲラ (2)
アカショウビン (28)
アマサギ (1)
アリスイ (3)
イソヒヨドリ (2)
ウソ (1)
ウタツグミ (2)
エナガ (1)
オオアカゲラ (1)
オオタカ (3)
オオルリ (8)
オナガ (1)
カケス (1)
カシラダカ (1)
カヤクグリ (2)
カワセミ (4)
キジ (1)
キクイタダキ (1)
キビタキ (2)
キレンジャク (2)
クイナ (1)
クロジ (1)
コチドリ (2)
コマドリ (1)
コミミズク (18)
コルリ (1)
コジュケイ (1)
ゴジュウカラ (1)
サンコウチョウ (25)
シロハラ (2)
ジョウビタキ (3)
スズメ (1)
セアカモズ (4)
セグロサバクヒタキ (1)
セグロセキレイ (1)
センダイムシクイ (1)
ソウシチョウ (2)
タカブシギ (1)
タマシギ (4)
タゲリ (8)
ダイサギ (1)
ダイゼン (1)
チョウゲンボウ (1)
チョウセンチョウゲンボウ (3)
ツミ (55)
ツグミ (1)
ツツドリ (1)
トウネン (2)
トラツグミ (9)
トラフズク (6)
ニホンリス (2)
ノハラツグミ (1)
ノビタキ (1)
ハヤブサ (17)
ハギマシコ (1)
ヒレンジャク (5)
ヒガラ (1)
ヒメウ (1)
ヒヨドリ (1)
フクロウ (2)
ブッポウソウ (7)
ベニマシコ (1)
ミサゴ (22)
ミソサザイ (1)
ミヤマホオジロ (6)
メジロ (1)
モズ (3)
ヤツガシラ (6)
ヤブサメ (1)
ヤマガラ (2)
ヤマセミ (276)
ライチョウ (4)
リュウキュウアカショウビン (7)
ルリビタキ (5)
ヨシゴイ (1)
ふたご座流星群 (1)
金環日食 (1)
紅葉 (2)
軍用 (5)
風景 (4)
ニホンカモシカ (2)
ニホンザル (2)
不明 (1)
未分類 (11)

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
8429位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
写真ブログ
1831位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-